薬剤師会からのお知らせ

「2024年度 アレルギー相談員養成研修会」オンデマンド配信のご案内

2024/12/20薬局向け

 富山県アレルギー疾患医療連絡協議会委員(西部貢三子 富山県薬理事)を通じて、下記の案内がありました。オンデマンド配信となっておりますので、是非、この機会にご視聴いただき、薬局での情報提供にお役立ていただきますようお願いいたします。

 一般社団法人日本アレルギー学会では、「アレルギー相談員養成研修会」(2024 年度厚生労働省補助事業)を下記の日程で開催いたします。この研修会は、アレルギー疾患に関して患者やその家族と接する機会の多いアレルギー専門医以外の医師、薬剤師、看護師、保健師、栄養士などを対象として、アレルギーに関する専門的な情報の提供を行うことを目的としております。
【配信期間】
2024年12月9日(月)10:00 ~ 2025年1月9日(木)23:59 までの1ヶ月間
※「12月25日(水)9:30~11:30」はサーバーメンテナンスのため視聴できませんので予めご了承ください。
【受講方法】
受講申し込みの必要がなく無料で何方でも視聴可能です。
※テキストの配布はございません。
【受講用サイト】
●オンデマンド配信に関する問い合わせ先(12月27日(金)~ 1月5日(日)を除く)
 2024年度アレルギー相談員養成研修会運営事務局
 日本コンベンションサービス(株)内
 Email: soudan2024@convention.co.jp
●「アレルギーポータル」サイトに関する問い合わせ先
 日本アレルギー学会 Email: info@jsaweb.jp 

【緊急のお知らせとお願い】医療機関による電子処方箋発行の一時停止および医療機関等ポータルサイトから のメールの確認について

2024/12/20薬局向け

 電子処方箋の運用およびチェックリストについて、厚生労働省より12月20日から24日の間で電子処方箋の発行機能を停止するのと発表がございました。電子処方箋の発行が再開するまでは紙の処方箋が発行されます。詳細は別添をご参照ください。
 上記期間は薬局から電子処方箋管理サービスへの調剤情報の登録は従来通り行えますが、医療機関から電子処方箋を発行することは出来ません。また、医療機関・薬局に向けて医療機関等ポータルサイトより電子処方箋の設定が正しく行われていることの確認依頼メールが送付されますので、ご確認、ご対応の程よろしくお願いいたします。メールの内容は、電子処方箋の設定が正しく行われていること(医薬品コードにダミーコードを使用していないこと等)を点検し、厚生労働省に報告することとなる予定です。厚生労働省は確認できた医療機関・薬局を厚生労働省のHP上で公開し、12月25日の電子処方箋の発行再開後も、確認が完了してHP上で公開された医療機関・薬局のみが電子処方箋発行・応需を再開する対応を行うとのことです。
 つきましては、薬局内でも周知、ご対応いただきますようお願いいたします。

※12/25より電子処方箋の発行は再開されますが、システム上、当面の間は医薬品コードにダミーコードが利用される可能性がありますので、電子処方箋を応需する薬局においては引き続きの注意が必要です。電子処方箋受付の際には、薬歴やお薬手帳を十分に活用し、より一層の患者情報の確認をお願いいたします。あわせて、先日電子処方箋ポータルサイト上で公開された「電子処方箋の運用に関するチェックリスト(薬局向け)」の対応を含め、患者安全を最優先にした運用をお願いいたします。

【注意喚起】電子処方箋受付時に薬局システムで表示される医薬品名および薬剤量の再確認について

2024/12/11薬局向け

 令和5年1月より電子処方箋の運用が始まり、会員の皆様の積極的な取り組みもあり、現在、薬局での電子処方箋システムの対応率は50%を超えました。皆様のご協力に感謝する次第です。
 一方、電子処方箋の運用の過程で、医療機関・薬局において独自に使用しているコード(ハウスコード)と、電子処方箋で用いるコード(YJコード、レセプト電算コード、一般名コード)との紐付けが誤っており、意図されたものとは異なる医薬品が表示される事例が報告されております。また、製剤単位量で電子処方箋上に登録された薬剤について、薬局で電子処方箋を取得した際に、適切に薬価基準単位量に変換されずに、製剤単位量のまま表示される場合があり、不審に思った薬剤師が処方医に確認することで当該事象が発覚したとの事例が報告されました。医療機関等向け総合ポータルサイトでも情報が公開されております。
 薬剤によっては、患者の生命に関わる可能性もあるため、とりいそぎ情報共有させていただきます。詳細な事例については、添付の別紙をご参照ください。
 医薬品名および薬剤の量については、紙の処方箋、電子処方箋に関わらず、常に十分な注意を払っていただいていると存じますが、電子処方箋を応需した際には、別紙のような事象が生じることをご認識いただければ幸いです。追加の情報が分かり次第追ってご連絡させていただきます。
 つきましては、薬局内でもご周知くださいますようお願い申し上げます。
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2

TEL 076-420-5450(代表)

FAX 076-420-5451

水質検査、医薬品検査に関する
お問い合わせは、こちらまで

富山県医薬品総合研究センター

TEL 076-420-6820(直通)

FAX 076-420-6821

代表にお問い合わせいただいた場合、お待たせすることがあります。

富山県薬事情報センター

県民の皆様からのくすり等に関する相談を受け付けております。
どうぞ、お気軽にご利用ください。

富山県薬事情報センター
〒939-8057
富山市堀27番地2
TEL 076-420-5460
FAX 076-420-5451

受付時間/月〜金曜日(休祝日を除く)
午前9時〜午後5時

富山県医薬品総合研究センター

富山県医薬品総合研究センター外観

富山県医薬品総合研究センターは、公衆の厚生福祉の増進に寄与するため、 薬剤師の倫理的及び学術的水準を高め、薬学及び薬業の進歩発達を図ることを目的に設置されました。
お気軽にご相談ください。

公益社団法人 富山県薬剤師会
富山県医薬品総合研究センター
〒939-8057
富山県富山市堀27番地2
TEL 076-420-6820
FAX 076-420-6821

営業時間/月〜金曜日
午前8時30分〜午後5時
検査受付/月〜木曜日
午前9時〜午後3時
受付窓口/富山県薬剤師会会館1階北側 検体受付