薬剤師会からのお知らせ
【緊急のお知らせとお願い】医療機関による電子処方箋発行の一時停止および医療機関等ポータルサイトから のメールの確認について
2024/12/20薬局向け
電子処方箋の運用およびチェックリストについて、厚生労働省より12月20日から24日の間で電子処方箋の発行機能を停止するのと発表がございました。電子処方箋の発行が再開するまでは紙の処方箋が発行されます。詳細は別添をご参照ください。
上記期間は薬局から電子処方箋管理サービスへの調剤情報の登録は従来通り行えますが、医療機関から電子処方箋を発行することは出来ません。また、医療機関・薬局に向けて医療機関等ポータルサイトより電子処方箋の設定が正しく行われていることの確認依頼メールが送付されますので、ご確認、ご対応の程よろしくお願いいたします。メールの内容は、電子処方箋の設定が正しく行われていること(医薬品コードにダミーコードを使用していないこと等)を点検し、厚生労働省に報告することとなる予定です。厚生労働省は確認できた医療機関・薬局を厚生労働省のHP上で公開し、12月25日の電子処方箋の発行再開後も、確認が完了してHP上で公開された医療機関・薬局のみが電子処方箋発行・応需を再開する対応を行うとのことです。
つきましては、薬局内でも周知、ご対応いただきますようお願いいたします。
※12/25より電子処方箋の発行は再開されますが、システム上、当面の間は医薬品コードにダミーコードが利用される可能性がありますので、電子処方箋を応需する薬局においては引き続きの注意が必要です。電子処方箋受付の際には、薬歴やお薬手帳を十分に活用し、より一層の患者情報の確認をお願いいたします。あわせて、先日電子処方箋ポータルサイト上で公開された「電子処方箋の運用に関するチェックリスト(薬局向け)」の対応を含め、患者安全を最優先にした運用をお願いいたします。
災害や新興感染症への取組み等薬局の機能および薬局の外来対応・在宅対応について
2024/12/18更新情報
薬局での医療情報・システムの体制について
2024/12/18更新情報
[ 日曜・祝日当番薬局一覧 ] 2. 日曜・祝日・年末年始当番薬局一覧(2025年3月)
2024/12/13更新情報
【注意喚起】電子処方箋受付時に薬局システムで表示される医薬品名および薬剤量の再確認について
2024/12/11薬局向け
令和5年1月より電子処方箋の運用が始まり、会員の皆様の積極的な取り組みもあり、現在、薬局での電子処方箋システムの対応率は50%を超えました。皆様のご協力に感謝する次第です。
一方、電子処方箋の運用の過程で、医療機関・薬局において独自に使用しているコード(ハウスコード)と、電子処方箋で用いるコード(YJコード、レセプト電算コード、一般名コード)との紐付けが誤っており、意図されたものとは異なる医薬品が表示される事例が報告されております。また、製剤単位量で電子処方箋上に登録された薬剤について、薬局で電子処方箋を取得した際に、適切に薬価基準単位量に変換されずに、製剤単位量のまま表示される場合があり、不審に思った薬剤師が処方医に確認することで当該事象が発覚したとの事例が報告されました。医療機関等向け総合ポータルサイトでも情報が公開されております。
薬剤によっては、患者の生命に関わる可能性もあるため、とりいそぎ情報共有させていただきます。詳細な事例については、添付の別紙をご参照ください。
医薬品名および薬剤の量については、紙の処方箋、電子処方箋に関わらず、常に十分な注意を払っていただいていると存じますが、電子処方箋を応需した際には、別紙のような事象が生じることをご認識いただければ幸いです。追加の情報が分かり次第追ってご連絡させていただきます。
つきましては、薬局内でもご周知くださいますようお願い申し上げます。
[ 日曜・祝日当番薬局一覧 ] 2. 日曜・祝日・年末年始当番薬局一覧(2025年2月)
2024/12/10更新情報
[ 日曜・祝日当番薬局一覧 ] 2. 日曜・祝日・年末年始当番薬局一覧(2025年1月)
2024/12/10更新情報
[ 薬草資料館 ] クリスマスローズ
2024/12/06更新情報
[ 富薬 バックナンバー ] 第46巻 第12号 No.425
2024/12/06更新情報
感染症対応に係る薬局の研修について
2024/12/05薬局向け
今般、厚生労働省医薬局総務課より、新たな新興感染症等の発生・まん延に備えて薬局が必要な体制を確保するため、令和5年度厚生労働省事業「薬剤師の資質向上等に資する研修事業」(日本薬剤師会が実施)により作成した研修資材が厚生労働省ホームページに掲載されるとともに、感染症法に基づく第二種協定指定医療機関の法定化を踏まえた感染症対応に係る薬局の研修として示されました。また、当該研修は、薬局薬剤師に対する研修として積極的に実施・受講するともされています。
富山県薬剤師会でも、協定締結に際して富山県と連携・調整を行っているところですが、協定締結薬局には年1回の研修・訓練・点検が求められています。
つきましては、薬剤師に対する研修として、報告書にあります研修事業が下記のとおり、「日本薬剤師会研修プラットフォーム」で受講可能となっておりますので、研修を受講いただきますようお願いいたします。
記
研修名:富山県【令和5年度厚労省事業】感染対策に関する研修プログラム[参加費無料]
受講方法:
A:日本薬剤師会研修プラットフォームに登録済みの方
登録済みの「manaable」から、研修検索で「富山県 感染」と入力いただければ、研修が表示されますので、選択、受講申し込みください。
B:日本薬剤師会研修プラットフォームに未登録の方
下記の日本薬剤師会のホームページにアクセスください。
「manaable」に登録ください(登録対象:日薬の会員の有無を問わず薬剤師、登録料:無料)
登録が完了しましたら、上記Aの手順で受講ください。
報告書:下記のサイトからダウンロードください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansenshokensyu_yakkyoku_00001.html