薬剤師会からのお知らせ
電子処方箋を導入している薬局・医療機関における電子処方箋システム一斉点検の報告内容について
2025/02/10薬局向け
電子処方箋において医師の処方と異なる医薬品名が表示される事例に端を発する電子処方箋を導入している薬局・医療機関における電子処方箋システム一斉点検については、令和6年12月19日に日薬情発152号としてご案内しておりますが、1月27日時点での薬局の点検報告数は約26,000件と電子処方箋システムを導入している対象薬局全体の約70%となっております。
電子処方箋の応需にはこの点検報告が必要になりますので、電子処方箋を導入しているものの未だ点検報告が完了していない薬局においては、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
報告フォームの「(7) 薬価基準上の単位以外で記録された処方の場合、薬局システムでの入力時に用量や単位が正しく変換されていることを確認しましたか。」の問いに対し、確認方法がわからないとの声を耳にします。この点検項目は医療機関等向け総合ポータルサイトからのメールにも記載の通り、システムベンダーとも確認することを前提としており、また対応ベンダの一覧も厚生労働省HPに公開されてます(https://www.mhlw.go.jp/content/001365148.pdf)。分からない場合はご利用の電子処方箋システムのベンダに確認を行い、問題のないことを確認し、報告を行っていただきますようお願いいたします。
薬局内でもご周知いただき、ご対応いただきますようお願いいたします。
令和6年度日本東洋医学会北陸支部春季講演会(3月9日開催)
2025/02/06イベント
【レビー小体型認知症サポートネットワーク富山主催】第32回研修会&交流会(3月15日)開催案内
2025/02/06イベント
3月13日富山県薬剤師会生涯教育研修会開催案内
2025/02/05イベント
公式キャラクター
2025/02/05更新情報
(2月4日ハイブリッド開催)令和6年度「実務実習指導薬剤師スキルアップ研修会」
2025/02/04イベント
[ 薬草資料館 ] ニュウコウジュ
2025/02/04更新情報
[ 富薬 バックナンバー ] 第47巻 第2号 No.427
2025/02/03更新情報
2025(R7)年度薬局実習日程テンプレート(富山県薬剤師会作成版)公開について
2025/01/28薬局向け
2025年薬局実習が令和7年2月17日から開始となります。実習生受け入れ薬局におかれましては、準備をしていただいているかと存じますが、今年度の実習日程テンプレートを本会薬学教育推進委員会で作成し、本会ダウンロードサイト(https://www.tomiyaku.or.jp/?tid=100396)に公開しましたので、ご活用いただきますようお願いいたします。テンプレートは下記からもダウンロードいただけます。
また、薬学教育推進委員会では、令和6年度「実務実習指導薬剤師スキルアップ研修会」(https://www.tomiyaku.or.jp/?tid=101381)を2月4日(火)19:30から開催しますので、ご参加いただきますようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ダウンロードサイト
2025/01/28更新情報